一日の疲れもスッキリ♡≪安眠ストレッチ≫で次の朝もキレイが続く
2017/09/02
2018/01/23 更新
[表示する]
毎日、長~い時間電車に乘って通勤・通学。
SNSをチェックしているか、音楽を聞いているか、寝ているか……。
この時間って、なんだかもったいなく感じませんか?通勤時間こそ、綺麗になれるチャンスなのです♡この時間を有効に使って、美BODYを手に入れましょう!
ふくらはぎの上げ下げ運動で、ふくらはぎの筋肉を動かすと筋肉にそって通っている、リンパの流れが良くなります。リンパは、老廃物を回収する役割をもっていますのでリンパの流れを改善する事で、むくみが改善されます。
まずは、立っているときに出来るトレーニングから紹介します!
「かかとを上げる→下げる」のこの動きだけ♩
これを繰り返すだけで、ふくらはぎが鍛えられ、むくみが取れるのだとか。
「動きが目立って恥ずかしい……」という方は、かかとを上げたまま数秒キープ。疲れたら下げて、しばらくしたら上げる、を繰り返してもOKですよ♡
今つり革をつかんで、下に引っ張るだけのエクササイズ。たるんだ二の腕を鍛えます。つり革をつかんで、下に引っぱるだけ。肘の角度を90度にして行うと、負荷がかかりやすいです。力こぶを作るように二の腕に力を入れてみましょう。
「座れなかった~(泣)」と絶望している人、この時間こそキレイチャンス!「トレーニングできるぞ!」と、プラスに捉えましょ ♩
吊革につかまることで、二の腕が鍛えられ、二の腕シェイプされます。力こぶを作るようにするのがポイント♡
普段から腕の筋肉を使っていない方は、筋肉痛になるくらいの運動効果があるのだとか。
次は、座りもせずつかまりもせず、ひたすら「耐久」です!
つま先を肩幅くらいに開き、お腹に力を入れ、膝や腰で体全体を支えるようにするのがポイント。
コアマッスルが鍛えられ、脂肪燃焼されやすい身体が出来上がるみたい♡下半身の引き締め効果もあるそうですよ ♩
正しく座ることで自動的にインナーマッスルが働くようになる。
これがお腹が引き締まる理由です。
実際に(もちろん元々の体重もありましたが)座り方を変えただけで2kg痩せたというお客様も昔いらっしゃいました。
次は、座れた場合のトレーニングです♡座りながらも、鍛えることを忘れちゃいけません。
背筋をピンと伸ばし、くるぶしと膝をピッタリ合わせてキープします ♩これだけで、体の代謝がグンと上がって痩せやすい身体につながっていくのだとか。
ポイントは、前かがみになり、お尻を一番後ろまでグイッと引いて座ること!
猫背改善や小尻になるなど、座り方一つでメリットいっぱいなのです。
① 両足を揃えて、ゆっくり床から離す。
② 足はかかとを突き出すようにフレックスにし丹田を意識して、そのまま10~30秒静止。
③ そっと脚を下ろす。動作中、息はゆっくりと自然にしたまま。
*1回から3回繰り返しましょう。
こちらも、座って出来るトレーニングです!
両足を揃えたまま、床から少しだけ足を浮かしてみて ♩ 太ももや足全体の引き締め、腹筋に効果があるのだとか。
これだけでもプルプル震えてくるので、結構効きますよ♡
キレイな身体は、1日1日の小さな積み重ねが大切♡
通勤時間を賢く、有効活用!明日から意識して、毎日のルーティーンにしちゃお ♩
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局