記事ID108984のサムネイル画像

もしかして私、臭ってる?脇の臭いの原因とその対処方法まとめ

女性なら臭いにもしっかり気を遣っておきたいですよね!しかし、恐ろしい事に脇の臭いは自分では気が付きにくいもの。そこで、臭いの原因を知って、人に指摘される前にしっかりケアしておくことが重要なんです。気になる脇の臭いの原因と対処方法を特集します!

実は、脇汗そのものは無臭!

脇の臭いって気になりますよね。
特に汗をかくと余計臭うような気がします。

でも脇汗そのものは実は無臭だということをご存知ですか?

脇の臭いはどこからくるの?

では一体、脇の臭いの原因というのは何なのでしょうか?

何故脇汗は無臭なのにも関わらず、脇が臭うことになるのでしょうか?

脇の臭いは発酵臭だった!

実は脇の臭いの原因となっているのは「肌の細菌」によるものなのです。

脇の下には「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」の2つの汗腺があります。

また、皮脂を分泌する「皮脂腺」もあるのですが、脇の臭いというのはこのエクリン汗腺とアポクリン汗腺と皮脂腺の3つから分泌される「脂肪酸」が混ざり合い、それが細菌によって分解されることで発酵臭が発生するのです。

ワキガは遺伝するケースも…

ワキガは脇の下にある「アポクリン汗腺」から分泌される汗が原因と言われています。

アポクリン汗腺から出る汗は通常の汗とは違って「脂質」や「タンパク質」を含んでいます。

皮膚の細菌がこれらを分解すると強烈な臭いを発生させるのです。
それがいわゆる「ワキガ」です。

このアポクリン汗腺の量は個人によって差がありますが、その量は「遺伝」で決まると言われています。

片方の親がワキガの場合は、その子供がワキガになる確率は50%、両親がワキガの場合は80%の確率でワキガになるそうです。

毛穴のつまりも臭いの原因に

脇に汚れが溜まることで毛穴が詰まることがあります。

そして毛穴に詰まった皮脂や垢が汗腺を刺激して汗の分泌を促進させてしまうのです。

このような汗は垢を通して肌の表面に出てくるので臭いがきつくなります。

脇毛が臭いを溜め込んでいるかも

脇毛というのは臭いを遠くまで飛ばす役割があるのをご存知でしょうか?

そもそも人間というのは脇からフェロモンを出すのです。
そのフェロモンを多く出すために脇毛が臭いを溜め込む原因になっていると言われています。

その習慣が、脇の臭いを強くしている!

脇の臭いは生活習慣でも変わってきます。
不健康な生活を続けていると脇の臭いはきつくなることがあるんです。

お酒、飲みすぎてない?

お酒にはアルコールが含まれていますよね。
アルコールには発汗量を促進させる成分があります。

そしてアルコールによって発汗すると通常時よりも臭い成分が多く含まれているため、余計臭いがきつくなるんです。

さらにアルコールにより体温が上がると発汗が増加して臭いはどんどんきつくなることがあります。

脇からタバコ臭!?

タバコにはニコチンが含まれています。
ニコチンには中枢神経を興奮させる働きがあるので交感神経が活発になります。

そうすると脇の下にあるエクリン汗腺やアポクリン汗腺を刺激して脇汗の量が増えるのです。

これも脇の臭いを強める原因のひとつになります。

疲労やストレスも臭いの原因

緊張すると脇汗をかきますよね。
これはストレスによる自律神経のはたらきです。

ストレスを感じている時は通常よりも濃い汗が分泌されます。

体質にもよりますが、ストレスを受けてアポクリン汗腺のはたらきが活発になるとワキガを発症することもあります。

欧米食でワキガ体質に…

最近は日本でも体臭が強い人が増えてきていると言います。
原因のひとつとして「食生活の欧米化」があります。

現在は肉料理が中心となり乳製品も摂取することが多くなりました。

肉類や乳製品などには動物性タンパク質や脂質が含まれています。
これらを多く摂取するとアポクリン汗腺のはたらきが活発になり脇の臭いが強くなると言われているのです。

また肉類や乳製品は消化するのに時間がかかります。
腸内に長くとどまることになると発酵されて腐敗臭を発生するようになり、余計臭いが悪化します。

人に指摘される前に!自分で脇の臭いをチェックしましょ

自分の脇の臭いというのは自分では気がつきにくいものです。
でも他人に指摘されて気づくのはとっても恥ずかしいですよね。
そうなる前に自分で脇の臭いをチェックしましょう。

【脇の臭いチェック】あなたはいくつ当てはまる?

①なんだか耳垢が湿っぽい

②脇毛が太くて量が多い方だ

③脇汗をかきやすい気がする

④服の脇の部分に黄ばみがある

⑤脇毛に白っぽい粉がつくことがある

3つ以上当てはまったらワキガ体質かも!

耳垢が湿るのは耳の中の「アポクリン汗腺」の量が多いことが原因と考えられています。

アポクリン汗腺は脇の下にもある汗腺です。
なので耳の中のアポクリン汗腺が多いと脇の下のアポクリン汗腺が多い傾向があります。

脇毛が太くて多いとアポクリン汗腺から出る汗がより付着することになります。
そして脇毛につつまれてどんどん濃度が増すのです。

さらに脇汗をかきやすい体質だと汗の量が多くなり、臭いの原因となります。

服の脇の部分が黄ばむのは、ワキガの原因となるアポクリン汗腺からの汗によるものです。

アポクリン汗腺からの汗には蛍光物質や色素、鉄分が含まれていて、これらが服に付くと黄ばむのです。
脇毛につく白っぽい粉というのは、アポクリン汗腺から出る汗が結晶化したものです。

その白い粉に刺激臭があれば、ほぼ間違いなくワキガ体質だと言われています。

臭いの放置はマナー違反。脇の臭いを防ぐには?

脇の臭いを放置すると他人に不快な思いをさせてしまうことでしょう。
そうならないためにも日頃から脇のケアを常に心がけるようにしましょう。

対処法1.通気性の良い服を着よう

服の通気性が悪いと脇の温度が上がります。
温度が上がると汗が出て、蒸れて臭いがきつくなります。

脇汗をかかないようにするには、通気性をよくすることが大事です。

夏でも冬でもなるべく通気性の良い服を着るように心がけましょう。

対処法2.脇汗用石鹸を使ってみよう

人間の肌には「悪玉菌」と「善玉菌」の2種類の菌が常駐しています。
この悪玉菌が臭いの元となるのです。

ワキガ体質の人は善玉菌よりも悪玉菌の数が多いと言われています。
なので善玉菌を増やすことが重要です。

善玉菌を増やすには「弱酸性のせっけん」を使う事が有効だと言われています。

善玉菌は肌を弱酸性にして肌を守ろうとするはたらきがあります。

なので弱酸性のせっけんを使うことにより、善玉菌が活動しやすくなり悪玉菌の増殖を抑えられるのです。

対処法3.ピーリングで毛穴つまりをなくそう

ピーリングとは「角質除去のケア」のことです。

脇の下に古い角質が残ってしまった場合にはピーリングすることによりターンオーバー(新しい肌への生まれ変わり)を促進させることができるのです。

ピーリングによって古い角質を取り除くと、一緒に残っている臭いの元がなくなって臭いが軽減されると言われています。

ピーリングは皮膚科でするのが一般的ですが、市販のクリームなどを使えば自宅でもできます。

しかし市販のものでは刺激が強すぎることがあります。
その場合はヨーグルトなどを使って自分でするピーリング方法もあります。

ピーリングには酸が必要なのですが、ヨーグルトに入っている乳酸が適しています。

ヨーグルトでのピーリングのやり方は、水切りヨーグルトを肌に塗って10分ほど放置した後に洗い流すだけというもの。

ヨーグルトの上澄み部分のホエイをコットンに浸してパックするだけでもピーリング効果があると言います。

ただ、ピーリングをするとカンタンにお肌がツルツルになるのですが、やりすぎると逆に肌が荒れることがあるので注意が必要です。

ピーリングの頻度は週に1回程度が良いでしょう。
また、肌に刺激を感じるようであればすぐに中断した方が良いでしょう。

対処法4.脱毛で脇毛を処理しよう

脇の臭いは脇毛の脱毛で改善されることがあります。

脇毛には臭いを溜めるはたらきがあるので、脱毛することによって臭いは薄くなります。

また、脇の下の菌の繁殖を抑えることもできるので脇の臭い対策として脱毛するのは効果があると言えるでしょう。

番外編:伝統的な脇の臭い対策が意外だった!

脇の臭いというのは、今でも昔でも誰もが気になること。

医療が発達する前の時代は一体どのような方法で対策していたのでしょうか?

なんと「小豆ごはんを脇に挟む」という方法があったようです。

これは昭和時代に発行された健康本に書かれていた方法です。

「小豆ごはんのおにぎりを脇の下に挟んで、黄色くなったら取り替える」
という方法でワキガが完治するというもの。

「小豆ごはんのおにぎりがワキガの臭いを吸い取る」と言われ、これを4~5日続けておにぎりが変色しなくなったらワキガが完治するということらしいです。

本当にこんな方法でワキガが治るのでしょうか?

そもそもワキガというのはアポクリン汗腺が原因です。
ワキガの臭いを抑えるには、汗の量を減らすことと殺菌することが大事です。

小豆にこのような効果があるのでしょうか?

小豆には「カテキン」と「サポニン」という成分が含まれています。
これには消臭効果はありますが、殺菌のような効果はありません。

汗の量を減らすこともできないでしょう。
なので「小豆ごはんでワキガが治る」というのは迷信と言っていいでしょう。

小豆ごはんは脇に挟むよりも普通に食べた方が良いですね。

小豆ごはんを脇に挟むと脇がベタベタになり、かえって皮脂が詰まってますます臭いが悪化するという事になりかねません。

昔はインターネットなんてなかったので情報の真偽がわからず、このような口コミにひっかかる人達が少なくなかったのではないでしょうか。

まあ、現代においてもインターネットで嘘情報というのはたくさん存在しますね。

いかに正確な情報を知ることができるか、その判断力を高めることが情報過多の現代において必要なスキルと言えるでしょう。

脇毛を処理するなら「ミュゼ」がおすすめ

脇の臭い対策としては脱毛があることがわかりましたが、脇毛を脱毛するなら「ミュゼ」がおすすめです。

1,000円以下で臭いも、ムダ毛も。

現在ミュゼでは「秋のツルスベ肌応援キャンペーン」を行っています。

これは「両ワキ」と「Vライン」に加えて全身から1ヵ所を選べるコースです。

通常¥7,800ですが、現在なんと¥780!
90%オフで、できちゃうんです。

この値段は、はじめてミュゼを利用する方限定で期間は10月31日までとなっています。

脇毛の脱毛を考えている方はお早めにどうぞ!

面倒な勧誘も一切ナシ!

ミュゼプラチナムには勧誘が一切ないと言いますが、本当にしつこい勧誘は一切ないので安心して利用できます。

出典:http://minhyo.jp

値段が安い。ワキだけならとっても安い。
そして勧誘されない。だからミュゼが大好きです。

出典:http://minhyo.jp

ミュゼは勧誘がないことも人気の理由のひとつです。

そもそも全国展開している大手の脱毛サロンなので、無理に勧誘などをしてネットで悪い評判が広がると途端に人気が落ちてしまいます。

ミュゼのスタッフは社員教育が徹底されていて顧客のことを最優先で考えてくれます。

なので顧客にとってストレスとなるような勧誘は行わないのです。

外出先でもできる脇の臭い対策を教えて!

家の中では脇の臭い対策はできますが、外出先で急に臭いが気になることもあるかと思います。

そのような時にはどうすれば良いのでしょうか?

手作り消臭スプレーが効果的◎

脇の臭い対策としては、細菌を増やさないことが重要です。

なので普段から消毒用のエタノールをスプレー容器などに入れて携帯して、気になった時にティッシュなどにスプレーをして脇の下を拭くと効果的です。

ここでオリジナルの手作り消臭スプレーの作り方をご紹介しましょう。

<用意するもの>

・ミョウバン原液 5ml
・無水エタノール 5ml
・精製水 40ml
・お好みのアロマオイル 数滴

1、まずミョウバン原液を作ります。

空のペットボトルなどに水道水300mlと焼きミョウバン10gを入れてシェイクします。

ミョウバンが溶けて透明になったら完成です。
このミョウバン原液は涼しい所で保管すると約1ヶ月ほど持ちます。

2、スプレー式の容器にミョウバン原液(5ml)、無水エタノール(5ml)、お好みのアロマオイルを数滴入れてシェイクします。

3、最後に精製水(40ml)を入れてシェイクすれば完成です。

消臭効果のあるアロマオイルとしては、ペパーミント、コリアンダーなどがあります。
また殺菌効果のあるアロマオイルはティートリーなどがあります。

お好みで混ぜ合わせるのも良いでしょう。

脇汗パットも臭い対策に

脇汗パットというのは、服にシミが出来ないように汗を素早く吸収するという特徴があります。

脇の臭いの原因は、脇汗が細菌に分解される時に発生する発酵臭です。

脇汗パットはすぐに汗を吸い取ってくれるので脇の臭い対策として効果があります。
また服の黄ばみ対策にもなります。

ただし汗を吸い取った脇汗パットを長時間放置すると逆に臭いが強くなります。
脇汗パットはこまめに取り替えるようにしましょう。

え、今臭う?脇の臭いの応急処置3STEP

うっかり脇汗パットを付けずに外出してしまった!
消臭スプレーも忘れちゃった!

こんな時には、一体どうしたら良いのでしょうか?

step1.脇汗をタオルでふく

まずはタオルで脇汗を拭き取りましょう。

ここで重要なのは乾いたタオルではなく、「水で濡らして固く絞ったタオル」を使うことです。

脇汗を拭く時に乾いたタオルを使うと汗の水分は拭き取られますが、臭いの成分が肌の表面に残るのです。

脇の臭いの原因は、汗が雑菌によって分解される時の発酵臭ですが、乾いたタオルではこの臭いの成分は拭き取ることができません。

なので、脇の汗を拭く時は乾いたタオルではなく、水で濡らして固く絞ったタオルを使うのが良いでしょう。

拭いた後に水分が残っていると再び細菌が繁殖する環境になります。
できるだけ固く絞ったタオルを使いましょう。

step2.濡らしたティッシュを脇にあてる

タオルがない時はティッシュを濡らして固く絞ったものを使いましょう。
またはウェットティッシュでも良いです。

ティッシュはこするとボロボロになってしまうので、やさしく押し当てるようにしましょう。

脇の皮膚はとてもデリケートな部分です。

こすることで皮膚にダメージを与えてしまいます。
そうなると黒ずみの原因にもなるんです。

脇を拭く時はできるだけ優しく丁寧に拭くようにしましょう。

step3.脇の下をしっかり乾かす

脇汗をきれいに拭いた後はしっかりと乾かしましょう。
通気性をよくしておくことが大事です。

どうしても脇の臭いが改善されない時は病院へ。

脇の臭いの対策としていろいろご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

それでも脇の臭いが改善されないという人は一度病院で相談してみると良いかもしれません。

ボトックス注射で脇汗を抑える

ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で「ボトックス」というのがあります。

ボトックスは一過性の筋肉麻痺を生じさせることができるので、眼科や神経内科で、顔面痙攣などの治療に使われてきました。

このボトックスを脇の下に注入すると、脇の臭いの原因となっているエクリン汗腺の活動を抑制させることができるのです。
汗の分泌を減らすことで臭いを軽減させることにつながります。

効果は永続的なものではありませんが、安全性が高いので美容外科や美容皮膚科などでも使用されています。

個人差もありますが、ボトックス注射をするとおよそ半年~1年間は汗の量を抑えることが可能です。

臭いの原因を切除する手術も

脇の臭いを改善する方法として「アポクリン汗腺を手術で除去」するという方法もあります。

この手術には「吸引法」と「剪除法」の2種類があります。

吸引法は脇を1cm程度しか切らないので傷跡が残りにくいのが良いところです。

しかし、器具を差し込んでアポクリン汗腺を吸引するために医師が目視で確認することができません。
取り残してしまう場合があるのです。

剪除法は脇を3~4cm程切開します。

医師が目で確認しながら行うので確実にアポクリン汗腺を除去することが可能ですが、医師の技術によっては取り残してしまう場合があります。

アポクリン汗腺を取り残してしまうと脇の臭いは再発します。
病院選びには注意が必要でしょう。
技術の高い病院を選ぶことが重要です。

グッバイ脇の臭い。女性ならいい香りをまといましょ♡

脇の臭いが気になって思いっきり腕を上げることができない、友人と一緒に楽しめないと悩んでいる女性もいるのではないでしょうか。

きちんとケアをすれば脇の臭いは改善されるのです。

日頃から清潔な脇を心がけて、思いっきり腕を上げられる楽しい人生を送りましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ