忘れちゃダメ、絶対!見落としがちな《〇〇のケア》で運命が変わる♡
2018/01/06
2017/12/03 更新
[表示する]
美人の条件と言われている”左右対称”の顔。しかし、人間の体はそんなにうまくできているものではなく、ほとんどの人の顔が”左右非対称”となっています。
左右非対称が最も顕著に表れてしまうのが、目の形。実は筆者、左が二重で右目が一重という左右非対称な目の形に長年悩まされていました。
今回はそんな筆者が高校時代に必死になって実践した、《左右対称》になるためのHow toをご紹介したいと思います!
自分の顔が左右非対称であるとなんとなく認識していても、よく観察しなければ細かな部分までは分かりません。
「目頭上が○mmズレている」「左のほうが△mmつり上がっている」このレベルまで観察して、自分の顔を徹底的に知り尽くしてみてください!
「Face Point(フェイスポイント)」というアプリを使えば、写真だけで顔の歪みを把握できます!こちらで調べてみるのもおすすめです♪
一重まぶたに悩む人なら絶対に使ったことがあるでしょう、私たちの救世主「アイプチ」や「アイテープ」です。左右対称の目を手に入れたいなら、365日アイプチ生活でまずは二重線を癖づけるところからスタート!
ここで、筆者が実践したアイプチ&アイテープのダブル使いの二重テクをご紹介します。
①アイプチで二重のラインを作り、軽くクセづけます。(多少無理してもOK!)
②アイプチしたラインに沿って、アイテープを貼ります。
③二重ラインが馴染むまで、瞬きを繰り返します
アイプチだけではなかなかできない太めの二重ラインでも、アイテープと併用することでくっきり二重が叶います!無理は禁物なので、まぶたに腫れを感じた場合はすぐに使用を止めてください。
アイプチ&アイテープで二重が実現できたら、コスメ使いによる二重テクを♪
まずは、アイシャドウ編。アイテープの線が目立たないようなアイシャドウを選びます!筆者は高校時代、ベージュやブラウンカラーが豊富なKATEのアイシャドウを使っていました。
こちらの動画では、JILLSTUARTのジェリーアイカラーNとCEZANNEのトーンアップアイシャドウをご紹介しています♪
一重・奥二重さん必見!アイテープが浮かないアイシャドウ&塗り方紹介 濱澤ゆうり編♡MimiTV♡
また、アイライン使いもかなり重要。
例えば、右の目頭を少し大きく見せたい場合は、バレない程度にほんの少〜し太く引きます。周囲にバレるかバレにか微妙な境界線を見つけることがとっても難しいですが、研究を繰り返してみてください!
韓国式小顔矯正マッサージ「コルギ」をご存知ですか?筆者は新大久保で初めて施術を受けた時、その即効性に感動してしまいました!
”骨から矯正する”というスタイルを、二重矯正にも応用します。手をグーにして指の関節部分の骨を使い、眉毛下の骨を上に押し上げます。痛気持ちい!と感じるくらいまで押し上げてみて!これを日々の習慣にするだけで、目の大きさは見違えるほど変わりますよ。
こちらの動画の後半部分が、二重マッサージに非常に参考になります♪
美Cuol 小顔ハンドセルフケア 小顔矯正 コルギ゙ 骨気 セルフケア 25分フル 名古屋 栄 ビキュール 小顔王子考案
生まれつきではなく、ある時から目の形が左右非対称になってしまった方は、普段の生活習慣が関係しています。
みなさん、利き手があるように”利き目”があることをご存知でしたか?同じ目ばかり使っていると、目周辺の骨格も左右非対称になってしまいます!スマホの画面やパソコンを見る時、左右対称な目の使い方を意識してみてください。
また、頬杖のつきかたや姿勢なども関係!体のどの部分も左右対称を意識すると、目も左右対称になりますよ♡
今回は、左右非対称の目を左右対称のくっきり二重にするHow toをご紹介してみました。動画を参考にすると分かりやすいかもしれませんね!
実際に筆者は、完全に二重にするまでに3年かかりました。とても長く、地道な努力の積み上げになりますが、実践して損はありません!左右対称美人を目指して頑張りましょう♪
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局