2016/10/27
rie1215
脇汗の量が多かったり匂いが気になったりすると、大好きなおしゃれも楽しめなくなっちゃいますよね。今回は、そんな悩みを解消する為に、脇の匂いの原因と解消法をご紹介します!脇の匂いは解消できるので、不安にならずに自分にあった方法で解決していきましょう♡
[表示する]
たくさん汗をかくと匂いがしないか気になってしまいますよね。
特に脇汗は目立ってしまうこともあり汗ジミも気になりますし、匂いも非常に気になってしまいます。
そもそも脇の匂いの原因はなんなのでしょうか。
汗の多い少ないには個人差があり、汗をたくさんかく人が匂うのではないかな?と思っている人も多いでしょうが、実は脇の匂いが汗そのものではありません。
汗をかいて放置しておくと細菌が繁殖してしまいます。
そして、その細菌の繁殖によって異臭を発生させているのです。
ですので、異臭を予防するためには細菌を繁殖させないことが重要になってきます。
汗をかいてしまった場合は、こまめに拭き取ったり着替えたりしてそのままにしないようにしましょう。
そもそも、なぜ汗をかくのでしょうか?
汗の最大の役割は「体温調整」です。
夏場の暑い時などや風邪を引いて熱が出たりすると汗をたくさんかくのは上がってしまった体温を平常にするために下げる役割をしているのです。
人間は体温を一定に調整しておかないと正常に身体が機能しないので、もし汗をかかないと体温が上がったままになってしまうので死に至ることになります。
この汗を出す汗腺は全身に無数に存在しています。
全身にある汗腺が運動や外気に触れて熱を体内に発生させた際に体外で熱を放出することで体温を一定に保ってくれていると言うことです。
無くてはならない汗ですが、汗には2種類あります。「エクリン腺」と「アポクリン腺」です。
気温の高い日や運動の際に体温調節を行う意味でかく汗がエクリン腺です。
エクリン腺は汗孔(かんこう)と呼ばれる穴から排出され、通常この汗は無色透明で臭いはほとんどありません。
しかし、汗をかいたまま放置しておくと汗や皮脂が酸化して異臭の原因となってしまいます。
一方、アポクリン腺は強い緊張やストレスを感じると排出されるもので、心身面と密接な繋がりがあります。
アポクリン腺は、脇の下やVゾーンや耳の穴などに存在します。
アポクリン腺から出る汗は毛穴から排出されるため、たんぱく質や脂質、アンモニアなどが含まれ、このアポクリン腺による脇汗を放置しておくとそれを好むバクテリアの繁殖に繋がり、結果として異臭の原因になります。
このアポクリン腺の分泌液が「ワキガ」と呼ばれているのです。
汗の成分は汗の成分は、99%が水分です。
残り1%のなかには、塩分やアミノ酸、乳酸や尿素など、さまざまな成分が含まれています。
ですので実は汗自体は無臭、匂いがないのです。
臭いの原因は、エクリン腺とアポクリン腺から出る汗と皮脂に存在する皮脂腺から出る脂肪酸が混ざりあいます。
その汗と脂肪酸が混ざり合ったものを皮脂に住む常在菌が分解することによって臭いが発生するのです。
特にアポクリン腺から出る汗に含まれる成分は強い臭いを発生する成分のため、常在菌が分解することによってワキガ特有の刺激臭がしてしまうのです。
全身に汗腺があることは先ほど述べましたが、全身のどの部位よりも汗腺が多いのが「脇」なのです。
だからどこよりも汗をかきやすく、汗の量も多くなりやすいのです。
また、脇は皮膚同士が密着している時が多いので腕を動かすことで擦れたり密着したりして蒸れやすくなります。
その場合、風通しの悪い服装などの場合は蒸れた状態が続くので汗をかき続けてしまいます。
その場合、きつい臭いの原因となるアポクリン腺が脇にはあるので異臭が発生しやすくなってしまいます。
食生活で匂いが変わる?
実は脇の匂いの原因は食生活とも関係している場合があります。
あなたは唐揚げや焼肉、刺身など動物性たんぱく質の多い食事をしていませんか?
動物性たんぱく質の多い食事ばかりを取っていると脇汗の量が増えて臭いがきつくなると言われています。
特に、肉類の多い食事に偏っていると脇汗はきつくなる原因になってしまいます。
また、辛い物や酸味の強い料理など刺激が強い料理も、毎日のように食べると脇汗の臭いの原因となると言われています。
まずは食生活の改善をしてみるのもいいかもしれません。
また、ストレスも臭いの原因になると言われています。
疲労やストレスを溜めていると肝機能を下げてしまいます。
肝機能にはアンモニアを解毒する機能があるが、肝機能が下がるとアンモニアを解毒しにくくなり、血液の中を流れて汗腺から放出されてしまい臭いの原因となってしまうのです。
さらには、ストレスが溜まると血液の循環が悪くなってしまい、それが原因で汗腺機能が弱まり、本来の成分に余分なものが加わった汗をかくようになる。
その汗は、ドロドロとして、臭いが強くなる原因になってしまうのです。
毎日仕事ばかりで疲れもしっかりと取れていない何てことはありませんか?
そんな方はぜひエステやマッサージなどリラックスできる時間を作りましょう。
自分の脇の匂いって案外分からないですよね。
ワキガかどうかって案外自分で分かってないことも多いです。
今回はまずはワキガかどうか自分で確かめれる方法をご紹介します。
1.耳アカがベタベタしている
あなたの耳アカはベタベタしていませんか?
耳アカには乾燥した「コナ耳」と湿った「アメ耳」の2つのタイプがあるのですが、ワキガ体質の人は圧倒的に後者が多いです。
それは、耳の中(外耳道)にワキガの原因となるアポクリン腺が多いことが原因で、耳の中に多いということは、脇の下にも多いと考えられます。
2.洋服の脇の部分に黄ばみがあるかどうか
アポクリン腺の汗はタンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分など、においの原因となる物質を含み、やや粘り気があることが特徴です。
これらの成分がつくことにより、黄ばみやシミができてしまいます。
3.両親や兄弟など家族にワキガの人がいる
ワキガは遺伝的要素が非常に大きいといわれています。
どちらかの親がワキガだと50%の確率で、両親がワキガだと80%の確率でその子どもに遺伝するともいわれています。
4.脇毛の量が多い
脇毛が多い人は、アポクリン汗腺も多くなる傾向があるようです。
ちなみに、脇毛だけでなく体毛が濃い人も注意が必要だといいます。
特に、陰部や乳首の体毛が濃い人の場合には、ワキガの可能性が高くなるようです。
5.汗の量が多い
「1日中ずっと汗が止まらなずタラタラ流れてくる」といった場合、わきの多汗症である可能性があるといいます。
多汗症とは、必要以上に汗が出て皮膚の表面が汗で濡れてしまう状態のことでワキガの原因になると言われています。
いかがでしょうか?まずは自分でチェックしてみてください。
先ほどのセルフチェックでほとんどが当てはまったり、お風呂に入っても臭いが取れない方や、服を洗っても臭いが落ちない方はワキガの中でも重症の恐れがあります。
重症の方はもちろん、「もしかしたらワキガかな?」など自分の脇汗の臭いが心配な方は皮膚科もしくは美容整形外科で診断してもらいましょう。
ではどのような治療をしてもらえるのでしょうか?
治療はワキガの臭いのレベルに合わせて異なります。
軽度の場合は薬の処方で経過を見て、重度の場合は治療や手術になるようです。また、治療や手術にも色々種類があります。
その種類をいくつかご紹介します。
ボトックス注射
汗腺が汗を出すのを抑える働きを持つものを注入します。病院によっては保険が適用されるため、料金を抑えることができます。
また時間も5~10分程度と短いのがメリットです。
治療料金:およそ¥30,000〜
レーザー治療
アポクリン腺とエクリン腺にレーザーを当て、汗腺を刺激します。
時間も5分程度で済みます。
治療料金:およそ¥75,000~¥150,000程度
電気凝固法
脇の毛根のあたりに針を刺し、そこから電流を流して毛根を固まらせ、脇毛、アポクリン腺、皮脂腺を刺激します。この治療の場合、1回の手術時間は2~3時間ですが、何度か治療を行う必要がある場合もあります。
治療料金:およそ¥100,000〜
手術には大きく分けて2種類
直視下手術法と非直視下手術法があります。
それぞれおよそ¥300,000前後と¥150,000前後費用が発生すると言われおり、手術時間は1~2時間程度。
手術の場合はその後の通院も必要です。
菌が繁殖し、臭いを発するまでの時間は1時間と言われています。
そのため、こまめに汗を拭くことで臭いの発生を防ぐことができる。
ここでポイントとなるのが水で濡らして固く絞ったタオルで拭くことです。
乾いたタオルは汗を拭き取っているだけなので防臭効果は低く、臭いの原因となる細菌によって分解された汗や皮脂の成分は、乾いたタオルではほとんど拭き取れないのです。
必ず濡れタオルを使用しましょう。
DHCデオドラントシート
12枚入り(82mL)
サイズ:200mm×150mm
税抜 ¥286
医薬部外品
価格もリーズナブルなので嬉しいですね。
使い捨てであるデオドラントシートがオススメ。
菌は移動をするのでタオルを繰り返し使用して拭き取るのはあまり好ましくありません。
その点、使い捨てであるデオドラントシートであれば、菌の移動や拡散の心配がなく、殺菌効果のあるものも多いので、臭いの原因となる菌を滅するのにも最適と言えます。
Riff あせワキパッド
20枚入り
サイズ:11×12cm
税抜:¥520
約1mmと薄型なのでゴワゴワしません。
脇汗パットは脇汗をすぐに吸いとり抗菌・防臭してくれる脇汗パッドも脇汗の臭いを抑えるために、効果的です。
最近では種類も豊富で、服の脇の部分にはるタイプの脇汗パッドだけではなく、インナーに付属しているものや洗って何度も使えるもの、肌に直接貼るシートタイプなどがあります。
従来の脇汗パッドだと吸収力が高く抗菌・防臭はあるけど、激しい動きをするととれてしまうなどがあったのであなたの用途にあったパッドを選ぶことができるようになったのは嬉しいですね。
ただし、どのタイプを使うにしても臭いが気になるときは、小まめにパッドを取り替えるようにしてくださいね。
制汗剤は、汗を抑える効果と菌の繁殖を抑える抗菌や殺菌効果があるのでオススメです。
汗をかいて細菌が繁殖するといっても、人によって繁殖してしまう菌は違うので、自分の脇で繁殖している菌に対しての、制汗剤を使うことが重要。
といってもどの菌が繁殖しているか自分で知るのは少し難しいため、どの香りが自分の匂いにはいいのかいくつか試してみるといいでしょう。
ちなみに、制汗剤を使うのは、入浴直後が効果的です。
入浴直後であれば、脇は菌がいない清潔な状態なのでより効果が期待できます。
先ほども述べましたが、脇の匂いを根本的に改善するためには、生活習慣を改善することが非常に重要です。
しっかりと睡眠時間を確保することや、野菜中心の食事に見直してみるなどの食生活などの改善をぜひして見てください。
健康的な生活を送ることで脇の匂いも改善される可能性が高いです。
脇の匂いはどうしょうもないと思っていた人は多いのではないでしょうか?
今回ご紹介したように脇の匂いは改善できるので、悩んでいたあなたも是非自分にあった改善方法を見つけて解決していきましょう。
脇の匂いだけではなく、脇毛の処理をしっかりとすることもエチケットですよね。
360度どこから見られても大丈夫な脇にしましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局