2016/10/27
rie1215
肌寒い日が続き、コートやダウンのぬくもりが嬉しい季節ですね。でも実は、これからの季節こそ脇汗対策が大事って、知っていましたか?「え、なぜだろう?」と思った方、そのなぜ?を解消して、お洋服だけでなく、身体の内側からも脇汗ケアして今年の冬を快適に乗り切りましょう!
[表示する]
少し歩いただけで脇汗がじっとり…
脇汗のシミが気になるからグレーのTシャツが着られない…
汗っかきさんには辛い夏がようやく終わったかと思ったら、
今度は暖房や厚着で、
気が付くと脇汗の嫌なニオイがしちゃうこと、ありませんか?
夏の方がたくさん汗をかくのになぜ?
今日、そんなに汗かいてないのに
なぜこんなににおっちゃうの?
見落としがちな冬の脇汗のなぜ?を知って
着るものだけではなく、身体の中から
脇汗に負けない対策をしてみましょう!
夏のように、日差しが強く、
気温が高い時に運動をすると
汗をかくのは分かるけれど、
それに比べて気温はぐっと下がったのに、
少し身体を動かすだけで
なぜか意外と汗をかいた、
という経験はありませんか?
日本のように夏が暑く、冬が寒い地域では、
冬の寒さの中で体温を保つために、
無意識のうちに代謝が活発になる身体になっています。
そのため、実は冬の方が
少し動いただけでも、汗をかきやすくなっているのです。
最近、自分のわきの下の臭いがとても気になります。
といっても、昔から気にはなっていたのですが、今ほど気になりませんでした。夏より今のほうが気になります。
冬ですが汗のニオイが気になって仕方ありません。(中略)
寒いのでヒートテックを着ているのですが、少し動くと汗が…
一年中、汗のニオイが気になります。
みなさんも同じように感じた経験はありませんか?
単純に考えれば、暑い夏の方が汗の量も多いし、
その分脇汗のニオイも増すような…なのになぜだろう?
そこには、寒い季節ならではの理由がありました!
夏の衣類は、身につける枚数も少なく、
通気性の良い生地を選ぶことが多いですよね。
反対に寒くなってくると、
断熱性が高い生地で、しかも何枚も着込むことで
発生したニオイが体外へ逃げにくくなり、
徐々にニオイが濃縮されていってしまうのです。
夏はその気候から、喉が乾きやすいため
自然と水分を摂取できますが、
寒くて水を飲む機会が減ってしまう冬は、
結果的に汗の塩分濃度が高くなり、
ベタベタした、ニオイのきつい汗になってしまいます。
なぜこれからの時期に
特に汗に気を付けなければいけないかを知った上で
あなたの生活習慣の中にひそむ
脇汗やそのニオイを悪化させてしまう
良くない習慣を探っていきましょう。
このような傾向、
あなたの生活の中にありませんか?
定期的に運動をしない場合、
老廃物(汚れた脇汗、ニオイのする脇汗)が
体内にどんどんたまっていきます。
さらにこのような生活が続くと、
常にベタベタとした、
ニオイの強い汗が出る身体になってしまうのです。
肥満体質の人の多くは、
汗をかくこと以外での体温調節が難しいため
結果、人より汗をかく量が多くなってしまいます。
生野菜をあまり摂らず、
肉や揚げ物ばかり食べている人の汗は
ベタベタしたり、ニオイがきつくなりがちです。
これは、汗から排出される油成分と雑菌とが
混ざり合って酸化してしまうためです。
見ていただいて分かるとおり、
どれも脇汗を防ぐためだけの特別なことではなく、
健康的な生活のための基本になるようなことばかりですね。
衣類は除菌力や消臭効果の高い洗濯洗剤を使用したり、吸水性に優れた生地を選んで、臭い発生を抑えるようにしましょう。
長時間放置して、衣類が臭いを吸ってしまわないように、汚れた服はこまめに洗濯します。
いつものお洋服選びの時に、通気性のことも気にしてみましょう。
夏場に使っていた脇汗パッドを使用することも効果的です。
エアコンのついたオフィスに長時間いることもあり、
汗腺の機能が弱まっています。
週末にスポーツを楽しんだり、普段の通勤も一駅歩いてみるだけでも
汗腺は鍛えられますよ。
運動は苦手・・・という方は、
半身浴などもお勧めです。
多くの種類の食材を
バランス良く摂ることが大事ですが、
特にこのような食材は
脇汗のニオイ対策に効果的です。
緑黄色野菜(にんじん・かぼちゃ・トマトなど)
緑黄色野菜は腸内環境を良くしてくれるため、体臭だけではなく便秘などにも効果があります。
緑黄色野菜・果物・海藻類・きのこ類・ナッツ類など
加齢臭などの原因になる酸化に直接効果があります。
キャベツ・こんにゃくなど
これも緑黄色野菜と同様に腸内環境を改善します。
こまめに水分補給をすることで、
汗の塩分濃度が高くなるのを防ぐことができます。
また飲み物なら何でも良いわけではなく
ジュースやソーダ類よりも
ミネラルウォーターやお茶が好ましいです。
冬は白湯やホットティーにすれば
内臓も温まります。
皮膚に汚れが付着していると、
汚れを好む雑菌がどんどん繁殖してしまうので
出掛ける前にさっとシャワーを浴びるなどして
皮膚表面を清潔にしておくことで
雑菌の増殖を防ぐことができます。
また、皮膚表面に汗が長くとどまっていることも
雑菌が増えやすい要因です。
汗をかいたら
できるだけ早く拭うようにしましょう。
ただでさえ汗腺の多い脇の脱毛をすることによって、
ニオイの元となる雑菌が増えるのを抑え、
脇をいつでも清潔に保っておくことができます。
脱毛の際は、自己処理の方法が間違っていると
かえって脇汗のニオイを悪化させてしまうため、
プロのサロンにおまかせするのが一番です。
ミュゼでは11月の特別コースとして、
脇、Vラインそして全身から2ケ所選べるコースが
なんと¥1,280で!
しかも、通い放題なので満足するまで脱毛できます。
勧誘もあまりないので、このコースだけ頼んでお得にニオイ対策ができます。
ここでは別の面からも
身体と汗の関係をみていきましょう。
人前などで緊張しやすい性格の方は
季節を問わず、その状況下になると
手や脇に汗をかくことがありますよね。
そして特に、
周りの人が汗をかきにくいと思いがちな
これからの寒い時期には、もう一つ、
その汗をさらに助長させる要因があります。
汗をかくことについての相談です。
私は、冬でも少しハードな運動をしただけで汗をかいてしまいます。(中略)
そして問題は、汗をかいてしまうことが恥ずかしく、考えれば考えるほどますますひどくなってしまう、ということです。
いわゆるあがり症の人は、
一度汗を意識してしまうと、
自分の気持ちから、
さらに汗をかいてしまうことがあるようです。
なぜなら…
人前に立つと緊張して脇汗や手汗が出る
↓
顔が火照ってきたり、
汗ジミができてしまう
↓
周囲に見られないか不安になったり
恥ずかしい気持ちになる
↓
余計に汗が出てしまう
という、たとえばこのようなサイクルができてしまいます。
冬でも汗を大量にかくひとは、あなただけでなく、みんなこのような体験をしています。
特に、周りの友達は全く汗かいてなくて寒くて凍えているのに自分だけ汗びしょびしょでバレたら恥ずかしいしどうしよう・・・といった悩みの女性が多くいます。
周りは平気なことなのに、
なぜ自分だけ…
他の子は寒がってるくらいなのに、
なぜ自分だけ…
という意識は、焦る心をどんどん追い詰めてしまいます。
同じ悩みを持った人は他にもたくさんいる、
自分だけじゃないんだ、
と意識的に言い聞かせて
心の余裕を持つようにするのは、
一つの解決策になるでしょう。
なぜ夏よりも汗をかきやすいのか、
なぜ冬の汗の方がニオイがきついのか、
さらに緊張しやすい人の方が
汗をかきやすいのはなぜか、
なぜ寒い時期ほど
意識的に緊張を和らげた方がいいのか、
自分の生活習慣や気持ちの面で
当てはまるところがあれば
これを機に少しずつ改善してみてください。
適度な運動やバランスのとれた食生活は
冬の汗対策だけでなく、
身体や心の健康につながるはずです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局