記事ID58823のサムネイル画像

    肩こりで悩んでいる方に朗報!肩を温める効果や方法のまとめ!

    つらい肩こりで悩んでいる方って多いですよね?今回は肩を温める効果や方法についてまとめてみました!実はただ温めればいいというわけではないんです!肩を効率よく温め、肩こりの症状を和らげる方法を紹介していきます!肩こりでお悩みの方は必見です!

    肩を温めると?

    肩こりの解消に

    肩を温めることにより血行が良くなり、肩こりの解消につながっていきます。肩こりが原因の頭痛などの症状を和らげることもできます!

    肩こりだけど温める?冷やす?

    実は温めた方がいい肩こりと冷やした方がいい肩こりがあります。
    急性の肩こりの場合、内部で炎症が起こっているので、温めてしまうと悪化する可能性があるので冷やして炎症を抑えましょう。

    慢性的な肩こりの場合は、温めた後に冷やすと効果的です。

    肩こりの原因は

    肩のこりだけとは限りません。肩甲骨の周りの筋肉がこってしまい、その血行不良が原因となっていることもあります。肩甲骨周りの筋肉がこっているなら、肩と合わせて温めると効果的です。

    肩を温める際に気を付けたい事!

    温度や時間に注意

    低温やけどなどを防ぐためにも温度や時間に注意をしましょう。肩を温めると気持ちよくなってしまいついウトウトとそのまま寝てしまうこともあるので、注意が必要ですね!

    持病を持っている方は

    心臓や血圧に問題がある方、他に病気がある方は、医師の指示のもと行うようにしてください。肩を温める方法によっては、身体の負担になり、持病に影響してしまう可能性もあります。

    急性期や痛みがひどいときは、温めると炎症をおこし、悪化することもあるので注意が必要です。痛みがひどくなる場合はしばらく温めるのはやめるようにしましょう。

    肩を温める方法は?

    ここではおすすめの肩を温める方法について紹介していきます!

    使い捨てカイロ

    安く手に入る使い捨てカイロを肩に貼って温めると効果的です。温度がほどほどで、あたたかさも持続しますので一番手軽に利用できるのではないでしょうか。

    ただし、直接肌に長時間つけていると「低温やけど」の原因になってしまうので、ハンカチにくるむか、下着の上からあてるようにしましょう。

    蒸しタオル

    熱湯(やけどに注意)につけ硬く絞ったタオルを、首の付け根・肩の中央に当てます。
    電子レンジを使った方法は、ビニール袋に水気を絞ったタオルを入れ、1分程度加熱します。
    ※お使いの電子レンジの取り扱い説明書の注意にしたがって行い、くれぐれも火災には気をつけてください。

    リラックスした状態で蒸しタオルを肩に乗せ、冷めてきたら、また蒸しタオルで温めるというのを
    3~5回ほど繰り返すと効果がありますよ!

    ドライヤー

    ドライヤーの温風を患部にあてます。 近づけすぎてやけどしないように注意します。
    熱すぎる場合はタオル等を肩にかけて、温風をあてるとやけどしません。

    いかがですか?
    どの方法も日常の物を使って肩を温めることができるのがうれしいですね。毎日続けることが大切なので、毎日続けられる方法を試してください。

    肩を温める入浴法

    ここでは肩を温めるおすすめの入浴法を紹介していきます!

    シャワーで打たせ湯

    水圧を高めにし、やや熱めのお湯を、首や肩に直接かけます。 時間は5分~10分程度。 いわゆる「打たせ湯」のようなマッサージ効果でこりを和らげます。

    温・冷入浴

    体をじゅうぶんに温めるために、ぬるめのお湯(40~42度)に10分ほどつかります。 その後、冷水(15~20度)のシャワーをあてます。 また5分ほど湯船につかります。 これを5回くらい繰り返し、最後に湯冷めをしないよう、体を温めてからあがります。

    お風呂でストレッチ

    湯船の中では、浮力がはたらくので、関節などに負担を少なくして動かせます。ストレッチをすることにより、血行が良くなり、体全体が温まります。肩をほぐすストレッチも取り入れれば、肩こり解消にもつながりますよ!

    湯船に浸かりながらできるお風呂ストレッチ、ストレス解消、肩こり解消

    こちらはお風呂で体を温めながらできるストレッチを紹介した動画です。難しい動作もないですし、ストレッチの数も多くないので、やりやすいと思います。

    ぬるめのお湯に長めにつかる

    実は、熱すぎるお湯は、逆効果です。抹消血管が収縮し、湯冷めもしやすくなってしまいます。 ぬるめのお湯にゆっくりつかり体を温めましょう。 好きな香りの入浴剤を使用することで、リラックス効果と保温効果も高まりますよ!

    入浴前・入浴後の水分補給

    肩を温める入浴法は体全身の血行を良くする入浴法になります。なので、思った以上に水分が失われていますので、入浴前、入浴後の水分補給は忘れずに行いましょう。常温やあったかい飲み物で水分補給するのが理想的ですね。

    肩の温めにお手軽グッズを紹介!

    ここでは忙しい女性もうれしいお手軽グッズを紹介していきます!いずれのグッズも人気が高いものばかりですよ!ドラックストアなどで手軽に購入できるものもあるのでうれしいですね!

    花王 めぐりズム

    「めぐりズム 蒸気の温熱シート」は、コリや疲れに直接貼る温熱シート。
    心地よい蒸気の温熱にほっとつつまれながら患部の血のめぐりをよくし、コリや疲れをほぐしていきます。ニオイがないので外出時でも使いやすく、5~8時間ほど効果が持続します。薄いので肩にはっても邪魔にならないのがうれしいですね!
    4枚・8枚・16枚入りがあります。

    桐灰化学 あずきのチカラ

    あずきを使用した製品。電子レンジで250回も繰り返し使えるので経済的ですね。首から背中まですっぽりと覆てくれるので、肩全体を温めることができます。

    ピップ 夢みるここちのほっとリフレ

    こちらも電子レンジで温めて使う製品です。そのまま寝てもいいように、ずれ防止のアジャスター付で肩全体を覆うようになっています。温かさは30分持続するそうです。布団から出てしまいがちな肩をカバーしてくれる便利アイテムですね!

    クロッツ やわらか湯たんぽ

    断熱性・保温性の高い”ウェットスーツ素材”でできています。柔らかいので肩にフィットするのがうれしいですね。耐熱温度は100℃なので、熱湯を入れても大丈夫だそうですが、少し冷ましてから入れた方が良いようです。手作りで丁寧に作られた製品なので長く使えそうですね!
    大:税込¥6,480(本体価格¥6,000)
    小:税込¥4,968(本体価格¥4,600)

    白元 レンジでゆたぽん

    電子レンジでチンするだけで、心地よい温かさ。首や肩をやさしく包み、温めてラクにします。こちらは洗える専用カバー付きです。温かさは30分ほど持続するようです。

    肩の温め~まとめ~

    肩を温めても効果が無い場合

    ストレスや胃、肝臓、すい臓などの内臓の不調などの影響が肩や背中に波及してこりを起こすこともあります。実は内蔵の病気の可能性もあるので、その時は医師に相談しましょう。

    いかがでしたか?

    今回は肩を温める効果や方法についてまとめてみました!長い期間で凝り固まった肩はなかなかほぐれてくれませんよね。毎日、地道に続けることが大切になってきます。今回紹介したいずれかが悩める方の手助けになれば幸いです。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ