記事ID43762のサムネイル画像

生理後でもむくみが解消されない…生理後のむくみの原因と対処法は?

生理後にむくみがとれないことはありますか?生理前や生理中はむくみが気になる方が多いですが、生理後でもむくみで悩む方もいるのです。生理後はむくみも解消されダイエットに向いている時期と言われています。生理後のむくみの原因と対処方法を紹介します。

生理後でも、むくみが続く場合もあるの?

生理前は生活を変えていなくてもむくみやすくなり、体重が増えますよね。
生理中もむくみやすい感じは変わりません。
生理後はダイエットに適した期間と言われ、生理前のむくみから解消されるはずなのですが、生理後でもむくみが解消されないことはありませんか?

出典:NULL

生理後でもむくみが…。
生理が終わってもむくみが続くことはあるのでしょうか?

生理前や生理中にむくみに悩む女性は多いですが、一般的に生理後にはむくみは解消されます。

出典:http://192abc.com

ただ、なかには生理後まで続く人もいます。

出典:http://192abc.com

生理周期においては、生理前にむくみやすく、生理後はむくみが解消されやすいのが一般的です。

出典:http://192abc.com

生理後のむくみの原因とは?

出典:NULL

やはり生理前と生理中はむくみがあっても生理後はむくみは解消されるものです。
でも生理後でもむくみがある場合はなぜなのでしょうか?

生理後のむくみの大きな原因としては、ホルモンバランスの乱れが関係していると考えられます。

出典:http://192abc.com

生理後には分泌量が減っているはずのプロゲステロンが、生理後も分泌されていると、むくみが続く場合があります。

出典:http://192abc.com

また、生理中に子宮へ血液が集まってしまい、体全体が血行不良になることで、細胞内の水分の代謝が滞ってむくみを招いている可能性もあります。

出典:http://192abc.com

出典:NULL

生理後でもむくみが続く場合はホルモンバランスの乱れは原因のようです。
ホルモンバランスの乱れは女性には珍しいことではなく、生活習慣やストレスなどが原因と言われています。
ホルモンバランスが正常ではないと、生理後でもむくみは解消されないのです。

生理後のむくみは血流が悪い可能性が

出典:NULL

むくみの原因は冷えによる血流が悪いことが原因かも…

もう一つの原因は血流の悪さによるものです。
女性は冷えによる血流が悪い方も多いのです。

生理中や生理後に
頭痛やむくみなどの症状がでるということは、
女性ホルモンは出ているけれども、体が冷えていて血液の流れがよくなくて、
ちゃんと女性ホルモンが必要な場所にスムーズに届いていない
可能性が高いです。

出典:http://ameblo.jp

昼間、座りっぱなし、立ちっぱなしなど同じ姿勢でいることが多いと
卵巣がある下半身が動いていないので血液の流れが悪くなります。

出典:http://ameblo.jp

せっかく女性ホルモンが出ていても、ちゃんと必要なところまで届かずに
生理中の症状がでやすいです。

出典:http://ameblo.jp

血流が悪くなると女性ホルモンがきちんと運ばれず、生理は終わっても体はまだ生理中の症状が出ることがあります。
女性ホルモンが必要な場所に届けるのはむくみの解消にも繋がるのです。

生理後は太りやすい場合も!

出典:NULL

生理後はダイエットに適している痩せやすい時期と言われていますが、直後は痩せにくい時期でもある場合も…
その為にむくみやすい時期でもあるのです。

生理前後や生理後は黄体ホルモンの影響で、
新陳代謝の悪い「太りやすい体」になっています。

出典:http://trend-torisetsu.com

なので、

生理前や生理後は体重が減らなくなったり、
太ったりするのは自然な状態なのです。

出典:http://trend-torisetsu.com

体調不良や生理不順を招く恐れがあるので、
この時期の無理な食事制限や運動は逆効果なのです。

出典:http://trend-torisetsu.com

出典:NULL

女性の体はホルモンバランスに影響されやすいのです。

生理後のむくみを解消する方法とは?

では生理後でもむくみが続く時に効果が期待できるむくみ解消法を紹介します。
むくみに効くゴキブリ体操とは?

ゴキブリ体操

出典:NULL

仰向けに寝た状態で、手足を上にあげ、力を抜いてブラブラさせます。この動作を、1分程度行います。1分間続けるのが難しければ、休み休みでも構いません。

出典:http://hadalove.jp

手足が温まってくるのを感じたら、血行が良くなってきた合図です。血流が促進されれば、足のむくみもスッキリしているはずです

出典:http://hadalove.jp

寝ている時や、立ちっぱなし、座りっぱなしという時は、どうしても足の水分が偏ったまま溜まり、むくみが起こりやすくなります。血流を促進することで、滞っていた水分が循環し、むくみが改善されていきます。

出典:http://hadalove.jp

むくみを解消する食材を摂る

出典:NULL

カリウムは水分排出、塩分排出に優れた成分。
利尿作用によって生理前や生理中に溜め込んだ水分をスッキリ出してくれます。
パセリや明日葉、ほうれん草などの野菜や、リンゴ、バナナ、アボカド、スイカなどのフルーツに多く含まれています。

出典:http://mukumi-club.net

ビタミンC、亜鉛は、毒素や有害物質を吸着して毒性を抑えたり、便や尿と一緒に排出する作用があります。
亜鉛は、牡蠣、カニ、うなぎ、などの魚介類、レバー、牛肉などの肉類、松の実、アーモンド、ゴマなどのナッツ類に多く含まれています。

出典:http://mukumi-club.net

便秘は腸内に毒素を溜める一番の原因。
毒素を排出しやすいこの時期に、便秘をしているのはもったいないこと。
便秘気味の方は食物繊維を積極的に摂って腸内環境を良くしましょう。

出典:http://mukumi-club.net

【まとめ】生理後のむくみはホルモンバランスの乱れと血流悪いのが原因!

生理後のむくみの原因と対処法を紹介しました。
よく生理後はむくみから解消され、ダイエットに向いている時期ですが実は生理後にもむくみが続く場合があるのです。
生理後でもむくみが解消されないのはホルモンバランスの乱れと、血流が悪くホルモンが必要な場所に運ばれにくいことです。
女性の体はホルモンバランスに左右されることが多いので、ストレスや生活習慣の乱れも改善するようにしましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ