腕毛処理満足してる?自分に合った腕毛処理の方法を見つけよう。
2016/09/24
kazumaimai
女の子って腕毛を剃ってるのかな?それとも剃ってない?腕毛って生えてるととっても目立つんですよね。女の子の腕毛の処理方法、その他にも腕毛の役割や、腕毛処理によるお肌トラブルなどを教えちゃいます!これを見て自分の腕毛のことを少し考えてみよう♪
[表示する]
みなさんは腕毛の処理、どうしていますか?
夏場など薄着の時期になると処理をする女性が多いみたいですね。
しかし、長袖を着る秋から冬にかけては「どうせ袖で見えないし…」とムダ毛の処理が甘くなってしまう事もあるのではないでしょうか。
特に腕は人目に付きますし触れる機会が多い部分でもあるので、腕毛の処理には気を付けたいものですよね。
他の女子の腕毛事情を見てみましょう。
二の腕の毛が長いです
冬はそうでもないのですが、夏になると二の腕の毛が黒っぽく、長く伸びます。腕を露出するシーズンだけワックス脱毛サロンで脱毛してもらいます。
ムダ毛の処理は肌に合わないと肌トラブルにも繋がるので、処理方法は慎重に選びたいものです。
冬場、よく友人と集まって自宅やお店でお鍋を食べることがあります。(中略)長袖だと邪魔になるし、衛生的な面でも良くないので、いざお玉でお鍋をつつこうとして腕まくりをしたら…処理をサボっていた腕のムダ毛がすごく目立っていたんです!
こういう事、みなさんも経験あるのではないでしょうか?
ボーボーの腕毛で恥をかかない様、寒い時期であってもムダ毛の処理は必須です。
女性にとって腕毛はムダ毛以外の何物でもありませんが、実は腕毛には重要な役割があります。
腕毛には断熱効果や体温維持の他に、摩擦などのダメージから皮膚を守り、さらに紫外線や外気が直接肌に触れるのを防ぎます。
また、腕の毛根周辺の神経は感覚器としての役割も果たします。
これは腕毛に触れた時の振動などから外の情報を得る為のもので、肌へのダメージを減らす為とも言われています。
〈処理方法〉
1.処理する部分を清潔にします。
2.処理する部分をお湯につけたり、蒸しタオルを当て毛穴を開くと共にムダ毛を柔らかくして剃りやすくします。
さらにシェービング剤などを付け、肌への負担を軽くしましょう。
3.ムダ毛の生え方を確認し、力を入れ過ぎず毛の流れに沿って剃っていきます。
4.処理後は、刺激の少ないローションや乳液で保湿しましょう。
使用後のカミソリはしっかり洗い水分を拭き取り、乾燥した場所で保管します。
〈種類〉
カミソリの刃の枚数は1枚から最大5枚までのものがあります。
2枚までが使い捨てで3枚が一般的と言われています。
刃の枚数が多い程、深剃り可能で剃り残しもなく、仕上がりもキレイです。
〈選び方〉
複数の刃は肌への負担を増やしてしまうので、ガード式のものを選びましょう。
また、初めて深剃りをする人には3枚刃がおすすめで、物足りなくなったら4枚、5枚と変えていくと良いです。
メリット
・自宅で手軽に処理できる。
・カミソリはドラッグストアなどで手軽に安く購入できる。
・毛抜きの様な痛みもなく、短い時間で広い範囲を処理できる。
デメリット
・すぐ伸びるので、処理頻度が頻繁になる。
・処理後の毛の断面が広い為、毛穴や黒いポツポツが目立つ。
・肌を傷つけやすい。
・ばい菌が入ると化膿することがある。
・毎日剃ると、色素沈着を起こしやすい。
シック クアトロ4 フォーウーマン ホルダー GO! (替刃1コ付)
この商品は、なめらかな肌を長持ちさせる仕上がりを実現させた女性用カミソリで、4枚刃なのでムダ毛の剃り残しも少ないです。
セーフティワイヤーが肌へのダメージを最小限に抑え、肌にも優しい作りになっています。
小回りのきく首振りヘッドが身体の微妙なカーブにぴったりフィットするので、女性でも扱いやすくお手入れも楽々です。
〈処理方法〉
電気シェーバーの滑りが悪い時は、ベビーパウダーを使うと滑りが良くなるので、肌へのダメージを抑えられます。
電気シェーバー使用時は、ある程度毛を短くする必要があるので、トリマーと一体になったタイプのものが便利です。
基本的にアフターケアは不要ですが、肌に少しでも違和感を感じる場合は必ず保湿ケアを行いましょう。
〈種類〉
シェーバーには、毛を剃るタイプ・毛を抜くタイプ・熱で焼き切るタイプ・レーザーで除毛するタイプの4つがあります。
女性用のシェーバーで多いのは剃るタイプです。
〈選び方〉
シェーバーを選ぶ時は以下の点を参考にしてみて下さい。
1.コンパクトで静かなもの
2.敏感肌用のもの
3.防水機能付きのもの
メリット
・肌当たりが優しいので、肌へのダメージが少ない。
・腕や脚などの広い範囲を一気に処理できる。
・気付いた時に処理できる。
デメリット
・持続効果が短いので処理頻度が頻繁になる。
・浅剃りなので生えてくると目立つ。
・剃った断面が広いため剃り跡が目立つ。
パナソニック レディースシェーバー サラシェ 全身用 ブルー ES2235PP-A
剃るタイプの女性用電気シェーバーの中でもおススメなのが、パナソニックの「 レディシェーバー サラシェ」です。
なんと、腕だけでなくワキ・脚・ビキニラインまで、全身に使える女性に嬉しい電気シェーバーです。
特に刃に拘っており美しい仕上がりと滑らかな肌を手に入れる事ができます。
女性でも扱いやすい、握りやすく作られたグリップとコンパクトヘッドがポイントです。
さらに防水タイプなので、入浴中に使用する事もできます。
〈処理方法〉
使用する除毛クリームにもよりますが、一般的には商品に付属してあるヘラなどで処理部分に均一にクリームを塗り、一定の時間をおいて拭き取るか洗い流し、完了です。
〈種類〉
除毛クリームには、ジェル・乳液・ローションタイプなどさまざまな種類があります。
処理方法や基本的な除毛の仕組みは変わらないので、自分の肌に合ったものを選ぶと良いでしょう。
他にも毛の長さ、除毛の強さ、香り付き、敏感肌用、洗い流すタイプor拭き取るタイプなど、様々な商品が出ています。
〈選び方〉
除毛クリームを選ぶときは次の点を参考にしてみて下さい。
1.除毛効果が高いもの
2.無添加・無香料の低刺激のもの
3.クリームの伸びが良く、浸透しやすいもの
4.美容成分が含まれているもの
メリット
・毛先を溶かしているので、生えてきた時にチクチクしない。
・根元深くまで溶かすので処理頻度が減る。
・キレイに仕上がり処理跡も目立たない。
デメリット
・毛を溶かす薬品を使用するので肌に大きな負担が掛かる。
・表面の毛を溶かし取り除くだけなので、毛根への作用はない。
ヴィート バスタイム 除毛クリーム 敏感肌用 150g
除毛クリームでおススメなのが、ヴィートの「 バスタイム 除毛クリーム 敏感肌用 」です。
この商品は水に強く、シャワーを浴びながらの除毛もOKです。
保湿成分が配合されているので除毛後の肌はしっとりなめらかで、敏感肌の女性でも安心の肌に優しいクリームになっています。
華やかなロイヤルオーキッドの香りで、嫌な臭いもありません。
〈処理方法〉
処理部分を清潔にした後、ワックスを塗るorシートを張ります。
ワックスやシートを剥がす時は、毛の生えている方向とは逆方向に一気に剥がしましょう。
肌に残ったワックスは水やクレンジング剤で洗い落とします。
処理後は、乾燥や細菌の侵入を防ぐ為に化粧水や殺菌作用のあるオロナインを使い、しっかり保湿しましょう。
〈種類〉
ワックスには、水性ワックス・油性ワックス・固形ワックスがあり、自宅用のワックス脱毛では水性ワックスがよく使用されます。
一方脱毛テープは、大きめの粘着テープの様なもので、商品によってシートの大きさや粘着力が異なります。
〈選び方〉
処理方法自体が肌へのダメージが大きいので、なるべく肌への負担が少なく、自分に合う商品を使いましょう。
初めてワックスを使う時は、水性ワックスがおススメです。
メリット
・毛抜き処理よりも手間や時間がかからず、一度に広範囲のムダ毛を処理できる。
・ワックスの成分は、ハチミツ・松ヤニ・ミツロウなどの天然成分が殆どなので、ワックス自体は肌に優しい。
・脱毛テープの場合、12枚セットで1000円しないのでお得。
デメリット
・ワックスや脱毛テープは毛の根元まで粘着面が届かないので、毛がなかなか抜けなかったり、毛が千切れてしまう事がある。
・毛抜き以上に毛穴へのダメージが大きく、肌荒れ、炎症、かゆみ、出血、黒ずみ、埋没毛などの肌のトラブルが起こりやすい。
ヴィート 脱毛ワックスシート 敏感肌用
ヴィートの「脱毛ワックスシート敏感肌用」は、わずか1.5mmほどの短いムダ毛も毛根から簡単に処理できます。
敏感肌用には保湿成分のアーモンドオイル、ビタミンEを配合しており、敏感肌の女性や初めてワックスシートを使う人も安心です。
最大で4週間効果が持続します。
脱毛サロンで腕毛の脱毛をする女性も多いですよね。
サロンなら、専門のスタッフが処理してくれるので肌へのダメージが少なく、肌トラブルも起こりにくいです。
また、自分では処理しにくい部分も脱毛して貰え、脱毛効果が高いので自己処理の頻度も減り日々のお手入れも楽になります。
さらに最近では脱毛だけでなく、女性に嬉しい美肌やシェイプアップ効果が含まれる施術もあるので、キレイに処理したい方は脱毛サロンに行くのがおススメです。
思わず触りたくなるような肌を手に入れるには、ムダ毛の処理は欠かせません。
腕毛の処理には様々な方法がありますが、肌トラブルやなどの失敗を避ける為にも、自分に合った処理法を選びましょう。
綺麗なツルスベ肌を手に入れて、素敵女子を目指してみてはいかがですか?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局